医療ニュース

【脈の日】心房細動週間2021

2021年3月9日→15日

「日本不整脈心電学会」

「日本脳卒中協会」


の2つの団体が

「心房細動週間」3月9日→15日

というのを定めています。


心房細動とは何か、

心房細動が引き起こす脳梗塞とは何か

を国民に広く知ってもらって

心原性脳梗塞を予防しようという啓発活動です。


3月9日は「脈の日」

心房細動週間の中で

3月9日は「脈の日」

として日本記念日協会に登録されています。


語呂合わせで、3(みゃ)月9(く)日

とのことで、覚えやすいですね。

心原性脳梗塞の恐ろしさ

脳卒中の約6割が脳梗塞(血管がつまるタイプ)です。


その中でも、心房細動などが原因で心臓にできた

血の塊(血栓)が脳や首の血管につまっておこる脳梗塞、

いわゆる「心原性脳梗塞」は2~3割をしめます。


脳梗塞の範囲が広いので死亡率は2割もあり、

寝たきりなどの後遺症も4割あります。



心原性脳梗塞の約75%は心房細動が原因と言われています。

心原性脳梗塞を防ぐには?

心房細動への適切な治療が行われていれば

約6割の脳梗塞を予防することができます。



治療としては、

  • 血液をサラサラにする抗凝固療法(薬物療法)
  • カテーテルで心房細動の原因を焼き切るアブレーション

などがあります。


ただ、心房細動の約4割は症状がない(無症候性)という報告もあります。

症状のない人や、発症して間もない人を

いかに拾い上げるかが大きな課題です。

心房細動を見つけるには?

いろいろな心電図の機械があります。

種類検査時間
心電図10~20秒
ホルター心電図24時間
イベントレコーダー2~4週間(手動や自動の機械あり)
植込み型心電計約3年
Apple Watchリズムチェックと手動記録

心電図

いわゆる「標準12誘導心電図」のことで

皆さんが想像している病院で受ける心電図のことです。


10~20秒程度で終わるので簡単ですが、

検査中に心房細動でなければ診断できません。

持続性の心房細動の人なら発見できますね。

ホルター心電図

小型の機械を取り付けて24時間測定します。

シールをだいたい5枚とコード、本体です。

防水タイプの機械ならシャワーを浴びることができます。


病院でする心電図よりもかなり長時間なので

24時間以内に発症していれば診断できます。

イベントレコーダー

症状があった時に手動で記録ボタンを押すタイプや

発作時に自動で記録してくれるタイプがあります。


ある研究では、

24時間で心房細動が見つかった患者の割合は2.2%

だったのに対して、

2週間だと11.6%心房細動が見つかったそうです。


ただ、長期間つけておかないといけないのが難点ですね。


シールタイプや巻きつける(着る?)タイプなどがあります。

だいたいお風呂前に取り外して、

また自分で装着することが多いと思います。


同じようなところに長期間つけるのでかぶれたりします。

植込み型心電計

胸の皮下に植え込むタイプです。

約3年間と記録時間がとても長いのが特徴です。


心房細動など不整脈が起こった時は

自動で病院に通知して

医師などの医療スタッフが確認することもできます。

※緊急対応のためのシステムではありません



サイズはある機種を例に挙げると

  • 約45mm×7mm×4mm
  • 容量は1.2cc

と、かなり小型です。


ただ、皮下に植え込むので気になるとおもいます。


YouTubeに植え込み方があったので、ご参考に。

Apple Watch

病院で行う検査ではありませんが、

Apple Watchでも心房細動のチェックができます。


こちらの記事でまとめています。

applewatch
Apple Watch心電図・心拍解析機能で気軽に心房細動発見 心電図アプリケーション Apple Watch Series 4、5、6では「心電図アプリケーション」を用いることで心電図を記録...

まとめると、

  • 手動で心電図アプリを使って心電図を記録
  • 自動脈のリズムチェックで心房細動を検出

というのがApple Watchでできます。


心電図の記録はPDFとかで出力できるので

それを病院に持っていけばいいので気軽にできますね。


Apple Watchで心房細動が検出されなければ

安心というわけではありませんので注意してください。

一番簡単なのは

どの検査もメリットデメリットがあります。

一番簡単なのは、検査のところで

ご紹介しませんでしたが、

「検脈」です。


脈が不規則にうっているときは

心房細動を疑います。



脈をはかりましょうということで

3(みゃ)月9(く)日

という日が語呂合わせで決められました。


脈を定期的にチェックするというのは

なかなか大変だと思うので

Apple Watchなどの簡単に自宅で

チェックできるデバイスはいいかもしれませんね。


「脈の日」

「心房細動週間」

がもっと広まってほしいですね。

applewatch
Apple Watch心電図・心拍解析機能で気軽に心房細動発見 心電図アプリケーション Apple Watch Series 4、5、6では「心電図アプリケーション」を用いることで心電図を記録...
ABOUT ME
げんじろう
こんにちは!げんじろうです! 病院で検査技師として働いています。 循環器などが専門です。 自身の不妊治療の経験から胚培養士に転職! 妊活患者さんやコメディカルスタッフ、学生さんに役立つ情報を発信していきます。